リンク集のトップに戻る
?????????
カスタマバーコード抽出
郵便のカスタマバーコードを生成するWebアプリケーション。別途専用フォントが必要です。
発見場所:http://zinsta.net/tool/index.html
発見日:2005/07/13
ScriptPalette AI
Illustrator 用のスクリプトパレット。
発見場所:http://tama.jfast.net/
発見日:2005/06/18
ぜんぶ印刷(同じ種類)
フォルダ内のいま開かれているファイルと同じ種類のものだけまとめて印刷します。10,CS用スクリプト。
発見場所:http://park17.wakwak.com/~ddpp/6ot/js_ill/
発見日:2005/06/10
ぜんぶ印刷
いま開かれているファイルの入っているフォルダ内のファイルをすべて一括で印刷します。10,CS用スクリプト。
発見場所:http://park17.wakwak.com/~ddpp/6ot/js_ill/
発見日:2005/06/10
サイズ揃え(幅・高さ)
選択したオブジェクトのなかでいちばん前面(手前)にあるものに、残りのオブジェクトの幅または高さをそろえます。10,CS用スクリプト。
発見場所:http://park17.wakwak.com/~ddpp/6ot/js_ill/
発見日:2005/06/10
そこに整列(たて一直線・よこ一直線)
選択したオブジェクトのなかでいちばん幅の大きいものか(たて一直線)、高さの大きいもの(よこ一直線)の中心線にそって残りを整列させます。10,CS用スクリプト。
発見場所:http://park17.wakwak.com/~ddpp/6ot/js_ill/
発見日:2005/06/10
入れ替え
二つのオブジェクトの位置と前後関係を入れ替えます。10,CS用スクリプト。
発見場所:http://park17.wakwak.com/~ddpp/6ot/js_ill/
発見日:2005/06/10
マスクに入れる
クリッピングマスクが適用されたグループに、ほかのオブジェクトを入れます。10,CS用スクリプト。
発見場所:http://park17.wakwak.com/~ddpp/6ot/js_ill/
発見日:2005/06/10
ポイント整列
「整列」ウィンドウの機能のような形で、選択したアンカーポイントだけを整列させます。10,CS用スクリプト。
発見場所:http://park17.wakwak.com/~ddpp/6ot/js_ill/
発見日:2005/06/10
Align_vN _vX _vY.js
パスの選択したアンカーポイントを、パスの選択した2アンカーポイントを結ぶ直線上に移動します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Align_-X _+X _-Y _+Y _avX _avY.js
パスの選択したアンカーポイントを座標軸に沿って整列させます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Num_Points.js
選択したアンカーポイントの数を表示します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Distance.js
2つのアンカーポイントの距離を表示します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Parallel.js
パスの選択した端点アンカーポイントを、パスの選択した2アンカーポイントを結ぶ直線と平行となるように移動します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Cross.js
パスの選択した端点アンカーポイントを、パスの選択した2アンカーポイントを結ぶ直線と直角となるように移動します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Intersect.js
パスの選択した端点アンカーポイントを、パスの選択した2アンカーポイントを結ぶ直線上へ延長または縮めます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Collision.js
選択した2つの端点アンカーポイントを、交差する座標へ移動します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Remove.js
パスの選択したアンカーポイントを、削除します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
HanDel.js ( Handle Delete )
選択したアンカーポイントのハンドルを削除します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
OpenPts.js
選択した複数のパスが、閉じているか開いているかの、インフォメーションを表示し、開いているパスの場合、始点・終点のアンカーポイントを選択状態にします。
。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Extend.js
選択した端点アンカーポイントを、指定した長さ分延長または縮めます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
FatLine.js
選択したパスの線幅を、設定した比率で変更します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
AbsLine.js
選択したパスの線幅を、設定した線幅へ変更します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
AdjustLen.js
パス群の指定した幅を、指定した長さにスケールします。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
R_Corner.js
パスの選択した複数の角を、指定した半径の円弧にします。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
AdjustXY.js
パス群の指定したX幅・Y幅を、指定した幅へ個別にスケールします。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
ClosePts.js
選択した複数のパスの、開いているパスを閉じます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
FitLine.js
選択した2アンカーポイントを、基準にする直線上へ移動します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Re_Corner.js
パスの選択したR角を、角にします。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
AdjustPath.js
パス群の指定した幅を、選択した2アンカーポイントの幅・角度に、スケール・回転し合わせます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
EdgeShift.js
選択したパスの辺を指定距離ずらします。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Uniform_Interval.js
選択した複数のオブジェクトの間隔を、均等に配置します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Uniform_Corner.js
選択した複数のオブジェクトの縁から縁への間隔を、均等に配置します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Interval_Obj.js
選択した複数のオブジェクトを、指定した間隔を空け並べます.CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Align_Obj.js
選択した複数のオブジェクトを、それらのバウンディングボックスの指定した位置で揃えます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
PathJoiner.js
分断された複数のパスを、1本のパスへと連結します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
1stPoint.js
選択したパスの、始点アンカーポイントを選択状態にします。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
ReversePath.js
パスのアンカーポイントの並び順を逆転させます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
CopyAnchor.js
選択したアンカーポイント情報を、別のパスの選択したアンカーポイントにコピーします。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
RefineGroup.js
オブジェクトが1つしかない不必要なグループを解除します。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Align_Anchor.js
選択したアンカーポイントを座標軸・中心・平均・ベクトルなどに整列させます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
DashePoly.js
破線設定されたパスの角または両端点に実線部分が来る様に調整します。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Size_Union.js
選択した複数のオブジェクトの、可視領域を基準に、横幅または縦幅を指定した大きさにリサイズします。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Move_Union.js
選選択した複数のオブジェクトの、可視領域の指定した位置を基準に、指定した座標へ移動させます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
Move_Obj.js
選択した複数のオブジェクトの、バウンディングボックスの指定した位置を基準に、指定した座標へ移動させます。CS用スクリプト。
発見場所:http://www.pictrix.jp/
発見日:2005/06/10
AIDB-Pro
Illustrator オブジェクトをドラッグ&ドロップで使うことのできるデータベースプラグインです。検索機能、グループ化機能も充実してます。
発見場所:http://www.baby-universe.co.jp/
発見日:2004/05/29
BPT-Pro
Illustrator のツールボックスに新たなツールを追加するプラグイン。これで Illustrator を 2D-CAD として使えます。
発見場所:http://www.baby-universe.co.jp/
発見日:2004/05/29
EXDXF-Pro
Illustrator の AI フォーマットと、CAD 標準の DXFフォーマットを双方向変換します。
発見場所:http://www.baby-universe.co.jp/
発見日:2004/05/29
いられあいこんめーかー
イラストレータの実際の画像の縮小版を、そのファイルのアイコンとして作成します。
発見場所:http://homepage2.nifty.com/aow/
発見日:2003/12/08
i_EPSSAVEforAI910
ドロップしたIllustratorファイルをEPS保存します。PhotoshopファイルはCMYKにして画像を統合してEPS保存します。
発見場所:http://www.ne.jp/asahi/tan/puku/
発見日:2003/06/14
i_layerAI910
Illustrator書類のレイヤーを次々に表示してGIF出力します。9または10用です。
発見場所:http://www.ne.jp/asahi/tan/puku/
発見日:2003/06/14
Change into Plain Text
クリップボードのテキストをプレーンテキストにします。
発見場所:http://tama.jfast.net/
発見日:2003/06/12
Illustrator破線計算機
Illustratorで正確な破線を描くための数値を計算します。
発見場所:http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se284072.html
発見日:2003/05/12
Illustrator再開手術
壊れて開かなくなったIllustratorファイルの修復を試みます。
発見場所:http://tama.jfast.net
発見日:2003/04/19
PiKi
IllustratorファイルやJPEGファイルに内容をプレビューするカスタムアイコンをつけます。
発見場所:http://www12.ocn.ne.jp/~tombe/goose/
発見日:2003/04/10
OnlyText-FKey
コピーしたテキストからスタイルを削除して、ペースト先のスタイルが適用されるようにします。
発見場所:http://www12.ocn.ne.jp/~tombe/goose/
発見日:2003/01/06
安全宣言
編集中書類の「バックアップ保存」をおこなうIllustrator8、9用プラグイン。
発見場所:http://www12.ocn.ne.jp/~tombe/goose/
発見日:2002/12/05
きちんと角丸
角丸をつくるフィルタ。標準のものより多様なオプションで角を丸められます。
発見場所:http://www.daen.co.jp/
発見日:2002/09/17
パス制御点の実体化
アンカーポイント、方向線、方向点をそれ自体編集可能なオブジェクトとして実体化するフィルタ。座標値も付記できます。
発見場所:http://www.daen.co.jp/
発見日:2002/09/17
POP_ART
Illustratorに配置されたビットマップ画像からパスによるドットパターンを作成するアクション集。
発見場所:http://heno2.com/pop_art/
発見日:2002/08/01
がんばれトリム君
オブジェクト->トンボで作成されたトンボをフィルタ->クリエイト->トリムマークに変換するIllustrator用アクション。対応は8.0.1&9.0.2&10.0.1。
発見場所:http://dtp.cside21.com/
発見日:2002/07/01
TASUKE
Illustrator/ Photoshop のアクション機能を拡張します。アプリケーション間でのデータのやり取りなどが可能。
発見場所:http://www5a.biglobe.ne.jp/~area-m/index.htm
発見日:2002/02/02
QP Changer
ポイント、Q数、mm、インチを変換します。
発見場所:http://www.kumagoya.com
発見日:2001/11/14
DTPファイル自動判断
メール添付などの際にリソースフォークが失われ、どのアプリケーションで作成されたのか分からなくなったファイルのクリエーターを、自動で判断・設定します。TIFF、PhotoshopのEPS、IllustratorのEPS、QuarkXPress、の各ファイルに対応しています。
発見場所:http://www.on.rim.or.jp/~tunnel/index.html
発見日:2001/10/15
Qpim
級数・ポイント・インチ・ミリを換算します。
発見場所:http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se051021.html
発見日:2001/10/11
Clip Sweeper FKEY
クリップボードを一発消去! 「クリップボードをAICB形式に変換中」で時計がクルクル回るのを眺め続けてる人には必須です。
発見場所:http://www.vector.co.jp/authors/VA013225/
発見日:2001/09/30
EPS&PDF保存
フォルダ内のIllustratorファイルを連続でEPS又はPDF保存しす。Illustrator9.02用アクション。
発見場所:http://dtp.cside21.com/
発見日:2001/09/30
Good Lookin'
Photoshopファイルのように内容をプレビューするカスタムアイコンを、Illustratorのファイルにつけます。
発見場所:http://www.supleks.com/
発見日:2001/09/30
Icon-AI
IllustratorファイルにPhotoshopのようなカスタムアイコンを付けます。
発見場所:http://www.osk.3web.ne.jp/~tomotika/
発見日:2001/09/30
illustAid-R
illustratorで正多角形を作るには半径と辺の数を指定します。一辺の長さを指定して正多角形を描きたいこともありますよね。
発見場所:http://www.ne.jp/asahi/ad/vise
発見日:2001/09/30
n-oneIllustaction
文字に白フチをつけるアクション。Illustrator9.0用とのことですが、8.0でも問題なく使えそうです。
発見場所:http://www.n-onefactory.com/
発見日:2001/09/30
Photolog
画像カタログソフト。オリジナルファイルがなくてもプレビューなどの情報を表示できます。
発見場所:http://www07.u-page.so-net.ne.jp/cf6/hitsuji/index.html
発見日:2001/09/30
pick up plain text
コピーしたテキストからスタイルを削除して、ペースト先のスタイルが適用されるようにします。クリップボードの編集もできます。
発見場所:http://www.thinks-at.com/agt/soft.html
発見日:2001/09/30
the Killer for Illustrator
Illustratorの初期設定をゴミ箱に捨てて再起動するという処理を自動で行います。Illustratorが腐って変な動きをし始めたときに使います。
発見場所:http://www.n-onefactory.com/
発見日:2001/09/30
アンカーポイントの整列
複数のアンカーポイントを縦横一線に整列させます。「Adobe Illustrator 8又は9」のプラグインです。
発見場所:http://homepage.mac.com/programing/
発見日:2001/09/30
クリップボードの消去
「クリップボードをAICB形式に変換中」で時計がクルクル回るのを眺め続けてる人には必須です。「Adobe Illustrator 8又は9」のプラグインです。
発見場所:http://homepage.mac.com/programing/
発見日:2001/09/30
ルーラー制御
ルーラーをオブジェクトやアードボードの上下左右にピッタリ合わせて移動します。Illustrator 8又は9のプラグインです。
発見場所:http://homepage.mac.com/programing/
発見日:2001/09/30
何パーセント引きだ?
よくチラシに掲載されている割引率を計算します。
発見場所:http://www.thinks-at.com/agt/soft.html
発見日:2001/09/30
角丸解除
角丸長方形を普通の長方形に変換します。Illustrator 8又は9用のアクションファイル。
発見場所:http://dtp.cside21.com/
発見日:2001/09/30
固定整列
前面又は背面のオブジェクトを固定したままセンター合わせに整列させます。「Adobe Illustrator 8又は9」のプラグインです。
発見場所:http://homepage.mac.com/programing/
発見日:2001/09/30
リンク集のトップに戻る
|